農林環境専門職大学短期大学部2年制生産科学科

農林業生産のプロフェッショナルであるとともに、農山村の地域社会を支えていくことができる人材を育てます。

Message学科長メッセージ

実践+理論=現場力(応用力、適応力) 実践に理論をのっけて、楽しく学修しましょう!

昨今の生産技術や情報の高度化は農林業分野においても急激に進昨展しており、生産現場にも着実に導入されはじめています。また、消費も多様化し、流通・加工・販売も視野に入れた生産技術がますます重要になってきました。
一方、「生物の生産」を行う農林業では、工業製品のようにマニュアルどおりに画一的にできるものではありません。現場の生産環境に応じて生物の成長を促すことができる、「現場合わせ」が重要になります。この「現場合わせ」ができる能力=「現場力」は、単に作業手順を覚える実習だけでは身につきません。なぜその作業をするのか、なぜ今やるのか、やらないとどうなるのか、などと、実習を通じて体感しつつ理論も同時に覚えることで、はじめて「現場力」が身につきます。
このたび、新しい時代の農林業の生産現場を支えるリーダーを養成する目的で、農林環境専門職大学短期大学部がスタートします。「現場力」を養うとともに、新技術や流通・加工・販売への対応能力や農林業の多面的機能も学びます。農林業は生きる源を育む仕事であり、世の中で最も必要とされる分野で、やりがいがあります。「やる気」があれば心配ありません。たくさん失敗をし、そこから多くのものを得て、一緒に楽しく学んでいきましょう。みなさんが「やる気」をもって入学されることを心待ちにしています。

Profile
1957年静岡県浜松市生まれ。岡山大学農学部卒業。静岡県技術吏員として、主として農林技術研究所での野菜育種栽培研究に従事。専門は野菜の育種・栽培。「植物の栽培は観察眼が決め手」が信条。長年にわたる育種栽培研究活動で培った知識と経験を基に、優れたイチゴを選抜する眼力を養い、生産者と消費者の立場での品種育成を心掛けた結果、「紅ほっぺ」と「きらぴ香」の育成に成功。生みの親であると同時に、技術指導、普及体制づくり等、関係者とともに歩んできた。