農林環境専門職大学4年制生産環境経営学部 生産環境経営学科

農林業経営のプロフェッショナルであるとともに、農山村地域社会のリーダーとなる人材を育てます。

栽培コースCultivation course

栽培コースでは、野菜、花き、茶、果樹のそれぞれの分野で、
経営を牽引していくことができる専門的な知識や技術を身に付けます。

野菜、花き、茶、果樹の栽培に必要となる生産理論を、座学で幅広く学習するとともに、圃場において実習を行い、栽培の実践力を養います。
トラクターなどの大型機械やドローンの実習、企業的経営を行っている農業経営体における長期企業実習も行います。

栽培コース生産理論科目

  • 作物学
  • 園芸学
  • 園芸学各論
  • 植物病理学
  • 応用昆虫学
  • 土壌肥料・植物栄養学
  • 植物遺伝育種学概論

栽培コース生産技術科目

  • 圃場実習(栽培)
  • 生産マネジメント実習Ⅰ(栽培)
  • 生産マネジメント実習Ⅱ(栽培)
  • 企業実習
教員からのメッセージ
栽培コースでは作物の品質向上や生産性向上のための専門的な知識と費用や利益など経営的な視点を踏まえて学びます。担当の収穫後生理学などでは簡単な実験を少し取り入れ教科書等で扱われる事象を体感として理解してもらうなどの工夫を行っています。この大学で学べること・体験できることを楽しみながら興味を広げ、自ら積極的に学ぶようになってくれたら良いと思います。

佐藤景子准教授

佐藤 景子准教授 
SATO Keiko

担当科目園芸学、園芸学各論、土壌肥料・植物栄養学、収穫後生理学、農林業のための生物学、植物生理生態学、農林業生産理論、プロジェクト研究、経営実習Ⅰ、経営実習Ⅱ、経営分析演習Ⅰ、経営分析演習Ⅱ

Profile
東北大学農学部を卒業後、約20年間農研機構でカンキツの栽培生理などの研究に従事。その間にカンキツにおける温暖化の影響と植物成長調整剤の利用に関する研究で博士(農学)を取得。2024年4月に本学に着任。